イナズマデリバリー(第2期)
イナズマデリバリー(第2期)の基本情報 |
---|
作品名 | イナズマデリバリー(第2期) |
---|
放送日 | 2018年3月2日 |
---|
話数 | 10話 |
---|
監督 | 富岡聡 |
---|
制作 | カナバングラフィックス |
---|
『イナズマデリバリー』は、カナバングラフィックス制作のアニメ作品である。2016年12月9日にスペースシャワーTVの『チュートリアルの徳ダネ福キタル♪』の番組内で放送され、2017年12月8日から2018年3月2日までシーズン2が放送された。また、2017年12月31日のTOKYO MX『おおみそかだよ!! ミルキィホームズ+ 2017』内で、シーズン1第1話 - 第10話が放送された。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る探偵オペラ ミルキィホームズ アルセーヌ 華麗なる欲望
探偵オペラ ミルキィホームズ アルセーヌ 華麗なる欲望の基本情報 |
---|
作品名 | 探偵オペラ ミルキィホームズ アルセーヌ 華麗なる欲望 |
---|
放送日 | 2017年12月31日 |
---|
話数 | 1話 |
---|
監督 | 桜井弘明 |
---|
脚本 | ふでやすかずゆき |
---|
放送局 | TOKYO MX |
---|
制作 | J.C.STAFF |
---|
『探偵オペラ ミルキィホームズ』(たんていオペラ ミルキィホームズ、英語: Detective Opera Milky Holmes)は、日本のテレビアニメ。同名のゲームを原作として、J.C.STAFFにより制作された。2010年に第1期、2012年に第2期、2013年に第3期、2015年に第4期が放送された。2012年8月と12月に放送された短編テレビアニメ2作品については『探偵オペラ ミルキィホームズ Alternative ONE & TWO』を参照。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るFate/Grand Order -MOONLIGHT/LOSTROOM-
Fate/Grand Order -MOONLIGHT/LOSTROOM-の基本情報 |
---|
作品名 | Fate/Grand Order -MOONLIGHT/LOSTROOM- |
---|
放送日 | 2017年12月31日 |
---|
話数 | 1話 |
---|
制作 | Lay-duce |
---|
声優 | |
---|
『Fate/Grand Order』(フェイト・グランドオーダー)は、ゲームブランドTYPE-MOONによるゲーム作品『Fate』シリーズのひとつとして制作されているスマートフォン向けRPG。略称は「FGO」。2017年「第21回文化庁メディア芸術祭」審査委員会推薦作品。2004年の発売以降数多くのメディアミックスやスピンアウト展開を広げてきたゲーム作品『Fate/stay night』をはじめ、『Fate/Zero』・『Fate/EXTRA』・『Fate/Apocrypha』・『Fate/Prototype』といったFateシリーズから多数のキャラクターが登場するほか、本作オリジナルのキャラクターも多数登場する。プレイヤーは複数の英霊を「サーヴァント」として使役する「マスター」となり、人類史を守るため7つの「聖杯探索」(グランドオーダー)に身を投じる。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るFate/Grand Order×氷室の天地 〜7人の最強偉人篇〜
Fate/Grand Order×氷室の天地 〜7人の最強偉人篇〜の基本情報 |
---|
作品名 | Fate/Grand Order×氷室の天地 〜7人の最強偉人篇〜 |
---|
放送日 | 2017年12月31日 |
---|
話数 | 1話 |
---|
制作 | ufotable |
---|
声優 | |
---|
『Fate/Grand Order』(フェイト・グランドオーダー)は、ゲームブランドTYPE-MOONによるゲーム作品『Fate』シリーズのひとつとして制作されているスマートフォン向けRPG。略称は「FGO」。2017年「第21回文化庁メディア芸術祭」審査委員会推薦作品。2004年の発売以降数多くのメディアミックスやスピンアウト展開を広げてきたゲーム作品『Fate/stay night』をはじめ、『Fate/Zero』・『Fate/EXTRA』・『Fate/Apocrypha』・『Fate/Prototype』といったFateシリーズから多数のキャラクターが登場するほか、本作オリジナルのキャラクターも多数登場する。プレイヤーは複数の英霊を「サーヴァント」として使役する「マスター」となり、人類史を守るため7つの「聖杯探索」(グランドオーダー)に身を投じる。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るアイドリッシュセブン(第1期)
アイドリッシュセブン(第1期)の基本情報 |
---|
作品名 | アイドリッシュセブン(第1期) |
---|
放送日 | 2018年5月19日 |
---|
話数 | 17話 |
---|
監督 | 別所誠人 |
---|
脚本 | 関根アユミ |
---|
放送局 | TOKYO MXほか |
---|
原作 | バンダイナムコオンライン都志見文太 |
---|
制作 | TROYCA |
---|
声優 | |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻る宇宙よりも遠い場所
宇宙よりも遠い場所の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月27日 |
---|
話数 | 13話 |
---|
監督 | いしづかあつこ |
---|
脚本 | 花田十輝 |
---|
放送局 | AT-X、TOKYO MX、MBS |
---|
原作 | よりもい |
---|
制作 | マッドハウス |
---|
声優 | |
---|
高校2年生の主人公・玉木マリ(キマリ)は、自室で自分が高校に入学したらしたいことを書いた手帳を見つけ、「青春する」という言葉を思い出し、高2になっても何もできていない事に気付く。幼馴染の高橋めぐみの助けで、いざ学校をずる休みし一人旅に出ようと決行するも、何かして失敗をすることを恐れるキマリは出発の途中で諦め学校に戻ってしまう。そんな高校生活のある日、キマリは帰宅途中、駅で前を走っていた同じ学校の制服の女子生徒が落とした100万円入りの封筒を拾ってしまう。キマリは学校で持ち主である小淵沢報瀬を見つける。報瀬は拾ってくれたキマリにお礼をすると同時に、民間南極観測隊員だった母・小淵沢貴子が3年前の南極観測で行方不明になったことと、周りには高校生が行けるはずがないとバカにされても、アルバイトで貯めたこの100万円で自分も南極に行って母の遺品を見つけるという目標をキマリに打ち明ける。報瀬の言葉に感化されたキマリは報瀬を応援することにするが、報瀬は本気があるならキマリも南極に同行しないかと誘いキマリに観測船の下見としてまず広島・呉へ来る約束を取り付ける。1人で広島に向かう事に恐れるキマリであったが、恐れを捨て呉へと向かい約束を果たし、新幹線で報瀬と再会し、2人で南極を目指し始める。「母親が参加していた民間観測隊(南極チャレンジ)に同行する」と話す報瀬。キマリも渡航費用が必要となり、たまたまみつけたコンビニエンスストアのアルバイト募集でキマリも働き始める。そこにはキマリと同い年ではあるが、高校を中退し働いていた三宅日向がおり、「高校は行かずとも大学は目指す。その前に何か大きい事を成し遂げたい」という夢のため日向も南極を共に目指す仲間として加わる。しかし、報瀬発案の民間観測隊に加わる作戦は失敗。だが、その後テレビ番組の企画で観測隊にレポーターとして同行することになっていた高校1年生でタレントの白石結月が、報瀬たちの前にあらわれる。結月は南極に行きたくないのでレポーター役を譲ると持ち掛けるが、結月のマネージャーでもある母の白石民子に止められる。民子は報瀬の元を訪れ、「結月の南極行きを説得すれば、3人も同行者として推薦はする」と約束する。キマリ、報瀬、日向の3人は結月の説得を行うが、結月の境遇を知り、過度な説得は辞め結月の自由に決めるべきだと話す。友達がいなかった事がコンプレックスとなっていた結月であったが、この3人は友達に近い存在ではないかと初めて感じ、結月は自分を含めた4人でなら南極に行くと民子に伝え了承され、4人は女子高生レポーターとして民間南極観測隊「第2回南極チャレンジ」への同行者となる。4人の南極行きが決定後、報瀬の母・貴子の友人であり南極チャレンジの隊長・藤堂吟の元、夏季訓練を受け4人は南極への旅をより固く誓いあう。出発数日前、キマリはめぐみから学校で南極に行くメンバーの悪い噂が立っている事を聞く。しかし出発当日、めぐみはキマリに絶交宣言をする。めぐみはキマリに依存し嫉妬していた自分が噂を流したと涙ながらに告白するが、キマリは絶交は無効とささやき旅立った。観測船に乗るための経由地・シンガポールで日向がパスポートを紛失するトラブルを乗り越え、4人はオーストラリアのフリーマントルで観測隊員達と合流する。南極観測船『ペンギン饅頭号』で4人はかつて経験したことのない荒波で船酔いに苦しめられながらも取材班としての役割をこなしていき、そしてついに念願の南極の地に降り立ち、昭和基地に入る。親友がいないと悩む結月のために遅めの誕生会を開いたり、日向が学校を退学した過去と向かい合うこととなるも3人との協力で過去との決別の道を選ぶなど、南極生活で4人は友情を深めていく。その後、吟を始めとした観測隊は報瀬の母・貴子が消息を絶った内地への任務に出るため4人を誘うも、報瀬は南極に来ても自分が何も変わっていない、このままでは自分の生活が変わらない事を恐れ、この任務をためらってしまう。しかし、日本にいた頃の自身の強い思いを再確認した報瀬は参加を決意する。報瀬はこの内地に向かう途中で南極に来た事よりも、いつも1人で南極の事ばかり考えていた自分に友達ができた事を改めて実感する。内地の基地へ到着してもどこか気分の晴れない報瀬。それを見たキマリ達3人は、報瀬の母が確かにここにいた証拠を見つけようと懸命に遺品を探しまわり、貴子のノートパソコンを発見する。3ヶ月の滞在期間が終わり、引き続き越冬する観測隊員達に別れを告げた4人は、再び『ペンギン饅頭号』で南極大陸を後にした。その日の夜、ペンギン饅頭号や南極基地の上空一帯にはオーロラが広がり、南極チャレンジ全員でその光景を共有する。日本の空港に到着したキマリ、報瀬、日向、結月の4人は、別れても私たちはいつもいっしょであること、そしてこの4人できっとまた旅に出ることを誓い合う。こうして4人はそれぞれの日常へと戻っていくのであった。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るみっちりねこ
みっちりねこの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年1月4日 ~ |
---|
制作 | helo.inc |
---|
みっちりねこ(Mitchiri Neko)は、株式会社フレンセルでデザインされたキャラクター。プロデューサーはフレンセルの佐藤正。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るゆるキャン△
ゆるキャン△の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月22日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
制作 | C-Station |
---|
声優 | |
---|
『ゆるキャン△』は、あfろによる日本の漫画作品。山梨県周辺を舞台に。ドワンゴが運営するWebサイト「ニコニコ静画」内の芳文社公式コーナー「きららベース」にて、本編の幕間の出来事を描いた各話2ページの書き下ろし番外編が『へやキャン△』のタイトルで2016年4月9日。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るラーメン大好き小泉さん
ラーメン大好き小泉さんの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月22日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | セトウケンジ |
---|
脚本 | 髙橋龍也 |
---|
放送局 | AT-X、TOKYO MX、MBS |
---|
原作 | 鳴見なる |
---|
制作 | Studio五組、AXsiZ |
---|
声優 | |
---|
女子高生・大澤悠のクラスに、小泉さんが転校して来る。無口でミステリアスな小泉さんだが、実は彼女は日ごと美味しいラーメンを求める、ラーメンマニアだった。東京近郊の関東首都圏が舞台とされ、「大阪が遠くてなかなか行けないが、東京なら行ける」という設定がある。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る刀使ノ巫女
刀使ノ巫女の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年6月22日 |
---|
話数 | 24話 |
---|
監督 | 神谷智大 |
---|
脚本 | 朱白あおい |
---|
放送局 | AT-X、TOKYO MX、MBS |
---|
原作 | 伝箇伝計画 |
---|
制作 | Studio五組 |
---|
声優 | |
---|
この世には、異形の化け物・荒魂を祓う刀使(とじ)と呼ばれる少女たちがいた。特別祭祀機動隊に所属する彼女たちは、全国5か所にある中高一貫校にて訓練を積む傍ら、有事の際は御刀と特殊能力を用いて荒魂から人々を護っていた。岐阜の美濃関学院に属する衛藤可奈美もその一人であり、親友の柳瀬舞衣と共に日々研鑽を積んでいた。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る働くお兄さん!
働くお兄さん!の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月30日 |
---|
話数 | 13話 |
---|
監督 | 高嶋友也 |
---|
脚本 | 熊本浩武 |
---|
放送局 | TOKYO MX、AT-X、BSフジ |
---|
原作 | 宇佐義大 |
---|
制作 | Tomovies |
---|
『働くお兄さん!』(はたらくおにいさん、WORKING BUDDIES!)はTomovies制作による日本のオリジナルアニメ作品。2018年1月から3月までTOKYO MX、BSフジにて、5分枠のショートアニメとして放送された。アニメは全12話で、第13話として出演声優による特番が放送された。同年6月29日にBlu-ray、DVDが発売。第2期『働くお兄さん!の2!』が2018年7月から9月まで放送された。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る伊藤潤二『コレクション』
伊藤潤二『コレクション』の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月23日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | 田頭しのぶ |
---|
脚本 | 澤田薫 |
---|
放送局 | WOWOW、TOKYO MX、AT-X |
---|
原作 | 伊藤潤二 |
---|
制作 | スタジオディーン |
---|
『伊藤潤二『コレクション』』は、スタジオディーン制作による日本のテレビアニメ。2018年1月から3月までWOWOW・TOKYO MXにて放送された。本作はホラー漫画家である伊藤潤二の『伊藤潤二傑作集』および『魔の断片』に収録されているホラー漫画を原作としたオムニバス形式のアニメである。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るグランクレスト戦記
グランクレスト戦記の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年6月23日 |
---|
話数 | 24話 |
---|
監督 | 畠山守 |
---|
脚本 | ライトワークス |
---|
放送局 | TOKYO MXほか |
---|
原作 | 水野良 |
---|
制作 | A-1 Pictures |
---|
声優 | |
---|
混沌(カオス)に支配される世界において、混沌から秩序(コスモス)を取り戻せる聖印(クレスト)のもと、人々は混沌による災害から聖印を持つ君主(ロード)に守られて生きていた。しかし、世代を経るにつれて君主たちは、互いの領土と聖印を争って戦うようになり、大陸では君主同士による戦乱が絶えなかった。時は流れ、大陸の二大勢力である大工房同盟(ファクトリー・アライアンス)と幻想詩連合(ファンタジア・ユニオン)、それぞれの大公の嫡子が婚姻を結ぼうとしていた。互いの聖印の統合により秩序の結晶である皇帝聖印(グランクレスト)が生まれ、平和の実現も間近かと思われたが、何者かの策略により両大公は命を落としてしまう。この「大講堂の惨劇」と呼ばれる事件によって両者の持つ莫大な聖印が失われ、彼らに従属していた多くの君主たちが独立を強いられたことにより、大陸は新たな戦乱の時代に突入していく。戦争と政争に明け暮れる君主たちを軽蔑する天才魔法師(メイジ)の少女シルーカは、君主ヴィラールとの不本意な契約に向かう途中で若き放浪君主テオと出会う。故郷の島システィナを君主の圧政から救いたいと願うテオに自らの理想の君主像を見出したシルーカは彼と契約し、その夢を実現するためにさまざまな策を考案していく。瞬く間にセーヴィスに名を轟かす存在に躍り出た2人の前途は順調のように見えたが、システィナ解放への絶対条件であった同盟への帰順に失敗し、大陸内で孤立してしまう。ラシックやヴィラールの協力を得て辛うじて窮地を脱したテオはアルトゥークに身を寄せて最初からやり直すことを決意、シルーカと共に自分が歩むべき道を模索し始める。多くの人々の思惑が錯綜する中、テオやヴィラールの活躍により同盟軍は失策と敗戦を重ね、フォーヴィスやクローヴィスといった同盟諸国も連合領に吸収されていった。時勢は着実に連合有利に傾きつつあったが、当の連合盟主アレクシスはマリーネを忘れられず、同盟との和平を模索し続けていた。武力派と和平派で分裂し、同盟を討つ絶好の機会をみすみす手放す連合を横目に同盟は着々と勢力を回復させていく。ついには連合寄りの姿勢であったダルタニア太子ミルザーがマリーネの覇道に共感して同盟側に離反、更には北方の海洋国ノルドも南下の足掛かりを得て大船団を南海へ進出させる。両国の助力を得たヴァルドリンドは、和平派が主流を占め孤立を深めていた長年の仇敵アルトゥークを一気に陥落させ、その事実は連合諸国を大きく動揺させた。蛮行による侵略を辞さない同盟も、時流を理解せずにアルトゥークを失わせしめた連合も共に人々の信頼を失う中、迫りくる同盟の勢力に対抗すべくアルトゥーク周辺国の君主らによって第三勢力「アルトゥーク条約」が発足した。しかし、名声猛々しいラシックと、ラシックが従属を公言して憚らないテオのどちらを盟主とするかで条約は発足当初から揺れ、その一方で新アルトゥーク領主となったミルザーによる統治が始まる。条約諸国がミルザーの支配に抵抗する間に、テオは盟主就任の条件としたシスティナ解放へと旅立つ。圧政に疲れ果てた民衆に冷たい仕打ちを受けながらも決起を促し、システィナ最大の魔境であった混沌渦(カオスシュトローム)を退治したテオのもとに人々が次第に集い始める。民意を味方につけたテオはついに故郷の解放に成功したが、条約の苦戦を知って休む間もなく大陸へ戻り、打倒ミルザーを掲げて戦線に復帰。スタルクとダルタニア本国の援軍を足止めしてミルザー軍を孤立させると、条約軍は総力を挙げてアルトゥーク奪還をかけて立ち上がった。一騎打ちの末にミルザーを討ち果たしたテオは満場一致で賛成のもと盟主に就任し、条約を連合、同盟に次ぐ大陸の第三勢力として鼎立すること、亡きヴィラールの遺志を継いで連合と同盟の和平を目指することを表明する。マリーネと協力したミルザーの落命、アレクシスの君主としての覚醒を経て、ついに条約・同盟・連合が戦場へ集結、それまでの全ての因縁に決着がつくこととまる。アレクシスとマリーネは再び愛を誓いあい、二人はテオに従属を願い出る。新たな支配者誕生により今度こそ皇帝聖印が誕生し、混沌の時代が終わることを誰もが待望する。しかしその瞬間、皇帝聖印の誕生と秩序の回復を望まない者達がついに表立って行動を開始する。魔法師協会が君主に従い続ける魔法師達の粛清を開始、多くの君主が三大勢力から脱落し再び戦乱の時代となる。「大講堂の惨劇」を引き起こした真の黒幕に対し、テオ達も最終決戦への覚悟を求められる。魔法士協会と対立してでも戦乱の時代を終わらせようと決意を新たにする中、吸血鬼の王ディミトリエや巨人の王サイクロプスをはじめとする強大な戦力がテオ達に牙をむく。プリシラの死、魔法師協会の真の目的、明かされた古代文明の歴史、事態が目まぐるしく変わる中、テオ達は皇帝聖印の誕生と秩序の回復を望まない者達に勝利を収める。ついに混沌の時代は終わり新しい時代が到来する。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る剣王朝
剣王朝の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月24日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | 荒川真嗣 |
---|
原作 | 無罪 |
---|
制作 | EMTスクエアード |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻る七つの大罪 戒めの復活(第2期)
七つの大罪 戒めの復活(第2期)の基本情報 |
---|
作品名 | 七つの大罪 戒めの復活(第2期) |
---|
放送日 | 2018年6月30日 |
---|
話数 | 24話 |
---|
制作 | A-1 Pictures |
---|
声優 | |
---|
『七つの大罪』(ななつのたいざい、The Seven Deadly Sins)は、鈴木央による日本の漫画作品。『週刊少年マガジン』(講談社)にて2011年52号の読切作品を経て、2012年45号から2020年17号まで連載された。2014年4月16日にテレビアニメ化が発表され、2020年までにスペシャルアニメおよび劇場アニメを含む計5作品が製作された。鈴木央の連載作品において初の映像化となる。これを記念して、『なかよし』(講談社)2014年11月号に「出張版」(キケンなおつかい)が掲載された。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION
新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATIONの基本情報 |
---|
放送日 | 2019年6月29日 |
---|
話数 | 76話 |
---|
監督 | 池添隆博 |
---|
脚本 | 下山健人 |
---|
放送局 | TBS |
---|
原作 | プロジェクトシンカリオン |
---|
制作 | OLM |
---|
声優 | |
---|
『新幹線変形ロボ シンカリオン』(しんかんせんへんけいロボ シンカリオン)は、ジェイアール東日本企画・小学館集英社プロダクション・タカラトミーの3社によって立ち上げられたプロジェクトにより開発され、2015年3月16日から展開 されている「新幹線」から変形する巨大ロボットならびにタカラトミーより発売されるプラレールの玩具シリーズ。2018年1月6日から2019年6月29日まではテレビアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』が放送された。なお、英語表記は『SHINKALION』。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るポチっと発明 ピカちんキット
ポチっと発明 ピカちんキット の基本情報 |
---|
放送日 | 2020年3月28日 |
---|
話数 | 115話 |
---|
監督 | 木村隆一 |
---|
脚本 | 加藤陽一 |
---|
放送局 | TX |
---|
制作 | OLM、シンエイ動画 |
---|
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。『ポチっと発明 ピカちんキット』(ポチっとはつめい ピカちんキット、PIKACHIN-KIT)はOLM・シンエイ動画共同制作による日本のテレビアニメ作品。2018年1月6日から2020年3月28日までテレビ東京系列にてアニメパート×実写パートのコンプレックス番組として放送された。前身番組『ピカっと解決 ピカちんハンター』についても本項で解説する。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るサンリオ男子
サンリオ男子の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月24日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | 工藤昌史 |
---|
脚本 | あおしまたかし |
---|
放送局 | TOKYO MXほか |
---|
原作 | サンリオ |
---|
制作 | ぴえろ |
---|
サンリオ男子(サンリオだんし)は、サンリオキャラクターが好きな男子高校生たちが登場する、サンリオのメディアミックス・プロジェクトである。Twitter、漫画、ゲーム、テレビアニメなどでメディア展開が行われている。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るcitrus
citrusの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月24日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | 高橋丈夫 |
---|
脚本 | ハヤシナオキ |
---|
放送局 | AT-X、TOKYO MX、BSフジ |
---|
原作 | サブロウタ |
---|
制作 | パッショーネ |
---|
声優 | |
---|
『citrus』(シトラス)は、サブロウタによる日本の漫画作品。『コミック百合姫』(一迅社)にて2013年1月号から2018年10月号まで連載された。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るスロウスタート
スロウスタートの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月25日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | 橋本裕之 |
---|
脚本 | 井上美緒、山下憲一 |
---|
放送局 | TOKYO MX、AT-X、KTVほか |
---|
原作 | 篤見唯子 |
---|
制作 | CloverWorks |
---|
声優 | |
---|
中学3年生の一之瀬花名は高校入試の前日におたふく風邪に罹患して受験できなかったことから進学できず、中学浪人になってしまう。中学卒業から1年後、花名は自分を知る者が誰もいない「長乃県爽井沢」の星尾女子高校に進学し、浪人していたことを秘密にしたまま1年生から入学し高校生活をスタートさせるのだった。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るポプテピピック
ポプテピピックの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月25日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
脚本 | 青木純木戸雄一郎(POP TEAM STORY) |
---|
放送局 | TOKYO MXほか |
---|
原作 | 大川ぶくぶ |
---|
制作 | 神風動画 |
---|
声優 | - ピピ美(鳥海浩輔,日髙のり子,竹達彩奈,千葉繁,上坂すみれ,若本規夫,佐藤聡美,神谷明,小林ゆう,杉田智和,名塚佳織,梶裕貴,矢島晶子,大塚芳忠,田所あずさ,浪川大輔,今井麻美,石川界人,三森すずこ,高木渉,能登麻美子,銀河万丈,三石琴乃,中田譲治,堀江由衣,石田彰)
- ポプ子(森久保祥太郎,三ツ矢雄二,悠木碧,古川登志夫,小松未可子,中尾隆聖,日笠陽子,玄田哲章,金田朋子,中村悠一,三瓶由布子,下野紘,こおろぎさとみ,江原正士,諸星すみれ,小野坂昌也,中村繪里子,斉藤壮馬,徳井青空,小山力也,水樹奈々,郷田ほづみ,小山茉美,速水奨,田村ゆかり,保志総一朗)
|
---|
『ポプテピピック』(POP TEAM EPIC)は、大川ぶくぶによる日本の4コマ漫画作品、およびそれを原作としたテレビアニメ。漫画は『まんがライフWIN』にて2014年より連載中。通称『ポプテピ』。キャッチコピーは「とびっきりのクソ4コマ!!」。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るカードキャプターさくら クリアカード編
カードキャプターさくら クリアカード編の基本情報 |
---|
作品名 | カードキャプターさくら クリアカード編 |
---|
放送日 | 2018年6月10日 |
---|
話数 | 22話 |
---|
監督 | 浅香守生 |
---|
脚本 | 大川七瀬 |
---|
放送局 | NHK BSプレミアム |
---|
制作 | マッドハウス |
---|
さくら達は冬休み。何も予定が無いさくらと知世だったが、雑貨屋ツイン・ベルで行われたくじ引きでさくらは特等の香港旅行を当てる。都合の悪い父の藤隆の代わりに雪兎を誘い、桃矢、知世と共にさくらは香港へ旅立つ。香港が故郷である小狼と苺鈴に再会したさくらは喜ぶが、謎の魔道士の夢を見るようになる。小狼の母はクロウ・カードを所持していることを指摘し、さくらに危険が迫っていることを伝える。さくらは妙な気配を感じ、店にあった一冊の本を開くと本からあふれ出た水に飲まれ、夢の魔道士と出会う。兄、友人を捕らえられたさくらは、香港を舞台に魔道士と戦いを繰り広げる。そこにはクロウ・リードとの悲しい過去があった。映画の初めに封印したクロウカードは、アロー。第5回アニメーション神戸作品賞劇場部門受賞。2000年7月公開。劇場版第2作。アニメの最終回からその後のストーリーで、さくらたちは小学6年生の夏休み。興行収入は5億2200万円。2017年12月29日にリバイバル上映が行われている。こちらも前作同様、配給が松竹からワーナー・ブラザース映画に変更されており、併映作品もなく単独上映である。小学6年生になったさくらたち。さくらはまだ小狼への返事ができずにいた。夏休みに開催される友枝町の祭り「なでしこ祭」でさくらのクラスは劇を行うことになっており、その劇の練習をしていた中、エリオルの家の跡地に建てられた友枝遊園地で、ばったり小狼と苺鈴に遭遇する。実はこの再会は知世と苺鈴がメールのやり取りによって計画したものであった。苺鈴はさくらに告白する機会を仕向けるが、なかなか返事することができない。その頃、町中ではあるものが次々に消えていくという奇妙な現象が起こっていた。その現象はさくらたちの下にも及び、さくらの持つさくらカードが次々に消え始める。それは、名前のないクロウカード=無のカードの仕業だった。異変を止めようとするさくらだったが、相談したエリオルから無のカードを封印するにはその時に1番魔力が大きい者の「大切な人への想い」を代価にしなければならないと聞かされる。動揺するさくらは小狼に相談するが、それしか方法がないのなら仕方ないと言われ思い悩む。しかし無のカードは刻々と威力を発揮し始めていた。そしてなでしこ祭の当日。劇が本番を迎えた最中、無のカードが本格的に襲撃を開始し、友枝町の人々や空間を次々と消し去る。さらに残ったカードや知世、苺鈴、ケルベロス、ユエも次々と奪っていく。クロウが作ったカードが効かない事に気付いた小狼は1人で無のカードに立ち向かう。その読みは当たったものの無のカードの反撃によりさくらの前から姿を消してしまう。1人になったさくらは手持ちのカード全てを使い、一方でカードを奪われながらも無のカードに立ち向かう。実は無のカードの一連の騒動は今まで一人ぼっちにされていた寂しさからきたものであった。しかし、さくらに諭され自ら封印されることを決める。遂に封印をすることになった時、さくらは小狼への気持ちを伝えることができなかったことに決意を固めるがその「大切な人への想い」の対価の対象は後を追ってきた小狼へ向けられた。1日に何枚もカードを使用したさくらは魔力が弱まっていたためであった。しかしこの事実は小狼が初めから覚悟していたもので、さくらの1番大切な想いは消させないという強い信念があったように窺える。とうとう封印の代償が失われる時、さくらの持っていた名前の無いカードが発動。ここで名前の無いカードと無のカードが一体となり「ホープ(希望)」のカードとなる。気持ちを失ったとされる小狼にさくらはやっと自分の気持ちを伝える。しかしホープのカードにより小狼は大切な想いを犠牲にすることなく、さくらの気持ちに答えて晴れて想いが通じあうことができ、両想いとなった。劇場版『カードキャプターさくら 封印されたカード』の同時上映。ケルベロス(ケロちゃん)とスピネル(スッピー)を主役とした上映時間約10分の短編ギャグストーリー。なお、作中においてケロちゃんとスッピー以外に顔が映る人物は山崎のみである(他は遠景や後ろ姿、及び手足のみ)。エリオルと一緒にさくらの家に来たスッピー。ケロとの雑談中に、さくらがたこ焼きを2人のおやつとして持ってくる。最初は戸惑いもあったスッピーだが、その美味しさに大喜び。しかし最後の1個を巡り、ケロと対立する。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る三ツ星カラーズ
三ツ星カラーズの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月25日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | 河村智之 |
---|
脚本 | ヤスカワショウゴ |
---|
放送局 | TOKYO MX、AT-Xほか |
---|
原作 | カツヲ |
---|
制作 | SILVER LINK. |
---|
東京・上野のとある公園の草むらに、結衣、さっちゃん、琴葉の小学生女子3名から成る「カラーズ」という(自称)秘密組織のアジトがあった。カラーズの3人は知り合いの商店街の店主や警官、高校生たちと交流しながら、上野の平和を守るために、日夜(ただし夜は家に帰っている)行動していた。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る学園ベビーシッターズ
学園ベビーシッターズの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月25日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | 森下柊聖 |
---|
脚本 | 柿原優子 |
---|
放送局 | TOKYO MX、SUN、BS11 |
---|
原作 | 時計野はり |
---|
制作 | ブレインズ・ベース |
---|
鹿島竜一、虎太郎兄弟は両親を飛行機事故で亡くした。2人を引き取ったのは同じ事故で息子夫婦を亡くした森ノ宮学園・理事長。竜一が成人するまでの間面倒を見てもらう代わりにベビーシッターをすることになる。働く女性教員のために作られた保育ルームだったが人手が足りず、竜一はそれを補うために作られたベビーシッター部の部員第一号となる。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る続 刀剣乱舞-花丸-(第2期)
続 刀剣乱舞-花丸-(第2期)の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月26日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
制作 | 動画工房 |
---|
声優 | |
---|
『刀剣乱舞』(とうけんらんぶ)は、DMMゲームズとニトロプラスが共同製作したPC版ブラウザゲーム。2016年3月1日にスマートフォン版(iOS、Android)が『刀剣乱舞 Pocket』(とうけんらんぶぽけっと)として配信された。日本刀の名刀を男性に擬人化(ゲーム上では「付喪神」という設定)した「刀剣男士」を収集・強化し、日本の歴史上の合戦場に出没する敵を討伐していく刀剣育成シミュレーションゲーム。正式名称は「刀剣乱舞-ONLINE-」(とうけんらんぶオンライン)、公式略称は「とうらぶ」。2015年にミュージカル化、2016年に舞台化、2016年と2017年にそれぞれ別の制作会社によりアニメ化、2019年に実写映画化された。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る刻刻
刻刻の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月26日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | 大橋誉志光 |
---|
脚本 | 木村暢 |
---|
放送局 | TOKYO MX、AT-X、BS11 |
---|
原作 | 堀尾省太 |
---|
制作 | ジェノスタジオ |
---|
佑河樹里は、無職の父 貴文、ニートの兄 翼、隠居の祖父(じいさん)と母親、シングルマザーの妹 早苗、甥 真と共に、貧乏な暮らしながらも平凡に暮らしていた。ある日、甥と兄が幼稚園からの帰路の途中で誘拐され、犯人から樹里・父の元に身代金要求の電話が掛かってくる。犯人の要求する身代金の受け渡し期限までは30分しかなく、間に合わないと悟った樹里は、犯人と刺し違える覚悟で2人の救出へと向かう決意をする。しかしその時、じいさんが佑河家に代々伝わるという止界術を使い、時間を止める。人も物も森羅万象が止まった止界で樹里たちは2人の救出へと向かう。しかし向かった先で、自分たち以外の動く人間たちに遭遇、急襲されてしまう。彼らは、止界術を崇める「真純実愛会」の教祖佐河順治と、幹部の柴田・宮尾、そして幼少時代に止界に入ったことのある相談役の間島翔子、さらに金で雇われた外部の人間たちであった。彼らの目的は、佑河家にあるとされる「止界術の石」を手に入れることだった。止界術の石を巡り、樹里の「霊回忍を追い出して強制的に止者とする能力」と、じいさんの「上限10メートルの瞬間移動する能力」を使って、教祖たちとの戦いが繰り広げられる。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る25歳の女子高生
25歳の女子高生の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月26日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | 太多秀太 |
---|
脚本 | 佐和山進一郎 |
---|
放送局 | TOKYO MX、AT-X |
---|
原作 | マカナ |
---|
制作 | リリクス |
---|
求職活動中のフリーター・名鳥花は、突然の親戚からの頼みで、不登校の従妹の替え玉として高校に通うことになってしまう。ところが、潜入した登校初日に、 高校の同級生で担任教師・蟹江亮人に正体を知られてしまう。花は蟹江に秘密を守ってもらうことをお願いするが、その代わりにある条件を出された。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る銀魂.(銀ノ魂篇)(第4期)
銀魂.(銀ノ魂篇)(第4期)の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月26日 |
---|
話数 | 26話 |
---|
監督 | 高松信司(第1話 - 第105話、監修:第106話 - 第265話)藤田陽一(第100話 - 第265話、監修:第266話 - )宮脇千鶴(第266話 - ) |
---|
脚本 | 大和屋暁(第1話 - 第265話) |
---|
放送局 | TX |
---|
原作 | 空知英秋 |
---|
制作 | BN Pictures |
---|
『銀魂』(ぎんたま)は、空知英秋の少年漫画『銀魂』を原作としたテレビアニメ作品。なお本項目では公式情報に基づき、2006年-2010年に放送された「銀魂」を第1期、2011年-2012年に放送された「銀魂’」を第2期、2012年-2013年に放送された「銀魂’延長戦」を第2期延長戦、2015-2016年にかけて放送された「銀魂゜」を第3期、2017年-2018年に放送された「銀魂.」を第4期と表記する。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るりゅうおうのおしごと!
りゅうおうのおしごと!の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月26日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
制作 | project No.9 |
---|
声優 | |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻るからかい上手の高木さん(第1期)
からかい上手の高木さん(第1期)の基本情報 |
---|
作品名 | からかい上手の高木さん(第1期) |
---|
放送日 | 2018年3月26日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | 赤城博昭 |
---|
脚本 | 横手美智子(第1期) |
---|
放送局 | TOKYO MX、YTV、BS11 |
---|
原作 | 山本崇一朗 |
---|
制作 | シンエイ動画 |
---|
声優 | |
---|
『からかい上手の高木さん』(からかいじょうずのたかぎさん)は、山本崇一朗による日本の少年漫画。『ゲッサン』(小学館)の付録小冊子『ゲッサンmini』において、2013年7月号から連載開始。『ゲッサン』本誌で連載していた『ふだつきのキョーコちゃん』(以下『キョーコちゃん』)が2016年7月号で完結した後、『ゲッサン』に移籍して2016年8月号から定期掲載となった。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るバジリスク 〜桜花忍法帖〜
バジリスク 〜桜花忍法帖〜の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年6月19日 |
---|
話数 | 24話 |
---|
監督 | 西村純二 |
---|
脚本 | 大西信介 |
---|
放送局 | TOKYO MXほか |
---|
原作 | 山田正紀 |
---|
制作 | セブン・アークス・ピクチャーズ |
---|
声優 | |
---|
「伊賀」と「甲賀」、二つの忍群が血で血を洗い、双方に分かたれながら相思相愛の男と女が激烈なる想いに殉じた「忍法合戦」から十数年の歳月が流れ去った。寛永の時代、天下太平の世にあって、「忍び」の活躍出来る場は年を経るごとに減り、伊賀甲賀も相争うほどの盛りは当に失せていた。或る隠し里で適度な緊張関係を保ちながら共に暮らす二つの忍群であったが滅するには未だ早いと考え、合意の元に互いの幼い棟梁たちを許嫁とし、一つの「力」を生み出そうとしていた。甲賀の棟梁・甲賀八郎と伊賀の女棟梁・伊賀響。双方は先代より受け継がれた「瞳術」をその身に宿しており、二人が契ることで、桜花と呼ばれる未知の「力」が発動すると言われている。二人はそのために日々修行をし、その日を待つ。本来ならば目出たき仲であった。二人が血を分けた実の兄と妹でなければ。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るまめねこ
まめねこの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月27日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
原作 | ねこまき |
---|
制作 | キャラクション |
---|
『まめねこ』は、ねこまき(ミューズワーク)による日本の漫画。2018年1月よりテレビアニメを放送。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るgdメン gdgd men's party
gdメン gdgd men's partyの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月27日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | 菅原そうた |
---|
ゲームの異世界に転生したライトとヨミ。姫を救えばリアル世界に帰れるという。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る弱虫ペダル GLORY LINE(第4期)
弱虫ペダル GLORY LINE(第4期)の基本情報 |
---|
作品名 | 弱虫ペダル GLORY LINE(第4期) |
---|
放送日 | 2018年6月26日 |
---|
話数 | 25話 |
---|
監督 | 長沼範裕 |
---|
脚本 | 吉田玲子 |
---|
放送局 | TX |
---|
原作 | 渡辺航 |
---|
制作 | トムス・エンタテインメント |
---|
声優 | |
---|
『弱虫ペダル』(よわむしペダル)は、渡辺航による日本の少年漫画作品。通称「弱ペダ」。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るうちのウッチョパス
うちのウッチョパスの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年9月25日 |
---|
話数 | 38話 |
---|
原作 | のぶみ |
---|
制作 | 白組 |
---|
絵本『うちのウッチョパス』は、のぶみによる日本の絵本作品である。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る怪獣娘 〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜(第2期)
怪獣娘 〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜(第2期)の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月27日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
制作 | スタジオぷYUKAI |
---|
ウルトラ怪獣擬人化計画(ウルトラかいじゅうぎじんかけいかく)は、ウルトラシリーズの怪獣・宇宙人を擬人化+美女化(萌え擬人化)し、商品化して販売する、円谷プロダクション公認のプロジェクト。プロジェクトに関しては複数存在し、同名のウルトラ怪獣が各プロジェクトによって様々なデザインに擬人化されている。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るオーバーロードII(第2期)
オーバーロードII(第2期)の基本情報 |
---|
作品名 | オーバーロードII(第2期) |
---|
放送日 | 2018年4月3日 |
---|
話数 | 13話 |
---|
監督 | 伊藤尚往 |
---|
脚本 | 菅原雪絵 |
---|
放送局 | AT-X、TOKYO MX、MBSほか |
---|
原作 | 丸山くがね |
---|
制作 | マッドハウス |
---|
声優 | |
---|
『オーバーロード』(OVER LORD)は、丸山くがね(旧名:むちむちぷりりん)による日本のライトノベル。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るダメプリ ANIME CARAVAN
ダメプリ ANIME CARAVANの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月28日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | 星野真 |
---|
脚本 | 小林成朗 |
---|
放送局 | TOKYO MX、AT-X、BSフジほか |
---|
原作 | NHN PlayArt「DAME×PRINCE」 |
---|
制作 | スタジオ フラッド |
---|
『DAME×PRINCE』(デイムプリンス)は、NHN PlayArtが開発・運営しているソーシャルゲーム。公式略称は『ダメプリ』。アニメイト30周年応援タイトルにも選定されている。2017年7月22日に開催されたダメプリ1周年記念イベントにおいてアニメ化が発表された。2019年6月28日をもってサービスが終了された。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るサクラノチカイ 〜東の飛鳥 下野市をえーる!〜
サクラノチカイ 〜東の飛鳥 下野市をえーる!〜の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年1月10日 |
---|
話数 | 1話 |
---|
制作 | プロダクションアイムズ |
---|
『まろに☆えーる』は、栃木県のご当地アイドルグループとして設定されたマスコットキャラクター。「まろに☆え〜る」と表記されることもある。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るヴァイオレット・エヴァーガーデン
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年4月5日 |
---|
話数 | 13話 |
---|
監督 | 石立太一 |
---|
脚本 | 吉田玲子 |
---|
放送局 | TOKYO MX、ABCほか |
---|
原作 | 暁佳奈 |
---|
制作 | 京都アニメーション |
---|
声優 | |
---|
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は、暁佳奈による日本の小説。及び、それを原作とするオリジナルアニメーション作品。イラストは高瀬亜貴子が手掛けている。 KAエスマ文庫(京都アニメーション)より2015年12月から刊行された。「自動手記人形」と呼ばれる代筆屋の少女を中心に繰り広げられる群像劇。第5回京都アニメーション大賞の大賞受賞作であり、現在までで唯一の大賞受賞作である。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るメルヘン・メドヘン
メルヘン・メドヘンの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年1月11日 ~ |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | 上田繁、木村卓夫(第11・12話) |
---|
脚本 | 松智洋(原案を兼任) |
---|
放送局 | AT-X、TOKYO MX、BS11 |
---|
原作 | MMM |
---|
制作 | フッズエンタテインメント |
---|
物語をこよなく愛する妄想過多な少女・鍵村葉月は、友達もおらず、新しい家族ともうまくいかずに物語の世界に逃避する日々を送っていた。そんなある日、謎の少女・土御門静を見かけた葉月は、世界中のありとあらゆる物語から生まれた魔法の本・原書に選ばれた少女 = メドヘンたちが学ぶクズノハ女子魔法学園へと迷い込み、自分がメドヘンとして『シンデレラ』の原書に選ばれたことを知る。静と友達になるため、本物の魔法使いになって今までの自分から変わるため、葉月の学園生活が幕を開ける。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るデスマーチからはじまる異世界狂想曲
デスマーチからはじまる異世界狂想曲の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月29日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
制作 | SILVER LINK.、CONNECT |
---|
声優 | |
---|
オンラインゲームの下請け会社に勤めるアラサープログラマー鈴木一郎(29)。後輩の失踪によって複数のプロジェクトを並行して手がける中、仕事に一区切りをつけて仮眠をとった一郎は、唐突に異世界の荒野で目を覚ます。視界には見慣れたゲームによく似たユーザーインターフェイスが。名前は普段テストで使用しているキャラクターネームであるサトゥーとなっており、レベルは1だった。これは夢かなどと考えているとレベル50の敵が300体前後出現し、弓によって300体全員に攻撃される。しかし、初心者救済システムで一体を残し倒してしまう。それによりレベルは310(主人公が最初に訪れた村の騎士団の最高レベルは40)に上昇し、異常な能力値、巨額の財産や財宝を得た。正気を保つためにこれは夢だとサトゥーは自身に言い聞かせていたが、やがて現実だと受け入れた後に、折角の機会だから異世界観光と元の世界へ戻る方法探しを同時に行おうと決意する。こうして、サトゥーの異世界観光が始まった。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る恋は雨上がりのように
恋は雨上がりのようにの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月30日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | 渡辺歩 |
---|
脚本 | 赤尾でこ |
---|
放送局 | CX |
---|
原作 | 眉月じゅん |
---|
制作 | WIT STUDIO |
---|
声優 | |
---|
『恋は雨上がりのように』(こいはあめあがりのように)は、眉月じゅんによる日本の漫画。『月刊!スピリッツ』(小学館)にて2014年8月号から2016年1月号まで連載、その後は『ビッグコミックスピリッツ』(同)に移籍し、2016年8号から2018年16号まで隔週連載。略称は「恋雨」。とある海辺の街を舞台に。2018年1月22日、第63回「小学館漫画賞」(一般向け部門)受賞。2018年1月よりテレビアニメが放送され。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るミイラの飼い方
ミイラの飼い方の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月30日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | かおり |
---|
脚本 | 赤尾でこ |
---|
放送局 | TBS |
---|
原作 | 空木かける |
---|
制作 | エイトビット |
---|
ある日、男子高校生・柏木空の元に、父モクレンから大きな荷物が届く。そこに入っていたのは、手乗りサイズの小さなミイラ。空は警戒しながらも、小さな危なっかしいミイラに「ミーくん」と名前をつけて一緒に暮らすことにする。更に幼馴染の神谷他月には小鬼の「コニー」、クラスメイトの茂木朝にはドラゴンの「いさお」、同級生で友人の立秋大地にはバクの「ムクムク」がパートナーとして一緒に暮らすことになる。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るだがしかし2(第2期)
だがしかし2(第2期)の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月30日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
制作 | 手塚プロダクション |
---|
声優 | |
---|
とある半島の海沿いにある田舎町に住む鹿田ココノツは父・鹿田ヨウから実家の駄菓子屋・シカダ駄菓子を継ぐように求められるが、漫画家になるという夢もあり、そのことを嫌がっていた。しかしある夏の日、ココノツの前に枝垂ほたるが現れる。ココノツは都会的な雰囲気の美少女であるほたるに惹かれるが、お菓子メーカー・枝垂カンパニーの社長令嬢であるほたるは、枝垂カンパニーが作る駄菓子屋の店長としてヨウを迎えることが目的であった。ヨウはココノツがシカダ駄菓子の跡継ぎとなることを条件に勧誘を受諾したため、ほたるはココノツに駄菓子屋を継がせるべく奮闘する。自身が駄菓子マニアでもあるほたるは、ココノツの親友である遠藤豆や、その双子の妹でココノツに恋する遠藤サヤも巻き込んで駄菓子を語ったり、おもちゃで遊んだりしながら日々を過ごすが、ある日ホームランバーの当たりを「忘れっぽいから失くさないようにアナタが持っていて」とココノツに渡し、翌日から姿を消す。冬になり、シカダ駄菓子は経営難に陥るが、ココノツは「当たりは買った店でしか交換できない」と立て直しに奮起する。新たにできたコンビニの店長紅豊や、住み込みでアルバイトをすることになった尾張ハジメと交流しながら駄菓子屋を経営していくが、そちらにかまけた結果、漫画家になる努力をおろそかにしていたココノツは一念発起し、ハジメや遠藤兄妹の助力も得ながら漫画を描き上げ、審査会へ参加する。審査会で漫画を酷評されたココノツは帰途ほたると再会する。ほたるは今度は自身の会社を興そうとしており、そのためにヨウではなく、ココノツ自身を勧誘しようとしていた。ともあれ以前のようなほたるのいる日常に戻ったが、ココノツは冬休みの最終日、ほたるから次の夏に去ることを告げられ、それまでに地元に残るか、ほたると共に行くかの決断をするよう求められる。その後ココノツの漫画は奨励賞を受賞するが、ほたるにそのことを報告すると、答えは決まったとして別れを告げられる。ほたるは駄菓子に関係ない自分には興味がないのだと思い込んだココノツは虚脱状態に陥るが、サヤに諭されほたるを追いかける。ココノツの周りをかき回してしまった、自分がいなくなっても元に戻るだけだと言うほたるに、ココノツは元に戻れるわけがない、好き勝手を言ってまた会いに来てほしいと返す。そして、当たり棒を一旦ほたるに返し、適切な手順として新たなホームランバーと交換する形で再度受け取り、これを見てほたるを思い出すと述べるが、ほたるはココノツに結婚を持ちかけ、困惑するココノツにまたしても当たったホームランバーの当たり棒を託して去る。一年後の夏、ココノツの漫画が初めて雑誌に掲載された頃、再びシカダ駄菓子を訪れたほたるを、ココノツは笑顔で迎えた。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るたくのみ。
たくのみ。の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月30日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | 小林智樹 |
---|
脚本 | 高山カツヒコ |
---|
放送局 | TBS |
---|
原作 | 火野遥人 |
---|
制作 | プロダクションアイムズ |
---|
『たくのみ。』は、火野遥人による日本の漫画作品。小学館の漫画配信サイト『裏サンデー』にて2015年8月19日より連載を開始したのちに小学館のコミックアプリ『マンガワン』にて裏サンデーに先駆けて配信されるようになり、2018年5月11日に配信した第71話での完結を経て、同年6月1日に配信した番外編を最後に配信を終了した。上京してきた主人公が、女性専用のシェアハウスで職種も年齢も異なる住人たちと共同生活を送りながら宅飲みを楽しむ様子を描く。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るハクメイとミコチ
ハクメイとミコチの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月30日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | 安藤正臣 |
---|
脚本 | 吉田玲子、大河内一楼、國澤真理子 |
---|
放送局 | AT-X、TOKYO MXほか |
---|
原作 | 樫木祐人 |
---|
制作 | Lerche |
---|
声優 | |
---|
『ハクメイとミコチ』は、樫木祐人による日本の漫画作品。身長9センチメートルのこびとであるハクメイとミコチ、二人の女の子の日常を綴った物語。KADOKAWAの漫画誌『ハルタ』で連載中。TVアニメが2018年1月から3月まで放送された。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る覇穹 封神演義
覇穹 封神演義の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年6月29日 |
---|
話数 | 23話 |
---|
監督 | 相澤伽月 |
---|
脚本 | 高橋ナツコ |
---|
放送局 | TOKYO MXほか |
---|
原作 | 藤崎竜 |
---|
制作 | C-Station |
---|
今から3000年前の古代中国、殷の王朝時代。第30代皇帝紂王は文武共に優れた名君であった。しかし邪心を持つ仙女の妲己を皇后に迎えて以来、彼女の怪しい術に惑わされ、かつての賢君は見る影も無い抜け殻になった。悪政を続ける紂王と妲己によって国は乱れに乱れた。そこで仙人界崑崙山の教主元始天尊は悪の仙道を神界に封じ込め、革命による新たな王朝を作る計画「封神計画」を弟子の太公望に実行させる。太公望は妲己という強大な敵に立ち向かうため、持ち前の頭脳と人を惹き付ける人格で仲間達を集め、宝貝という仙界の道具を使い、共に封神計画を進めていく。そして紆余曲折ありながらも順調に進む封神計画の中、新たな事実が次々と判明していく。全ての戦いが終わったのち、太公望は気ままにパワースポットを巡る旅を続けていた。四不象にはパワースポットに実る質の高い桃を味わうためと嘯き、遂には嫌気を差されて三行半の手紙を書かれるが、直後に桃の枝に「最初の人」の一人である神農が現れる。太公望は最初の人と共に消えた時間を移動できるスーパー宝貝「禁光銼」を探るべく、最初の人が具現できるパワースポットを巡っていたのだった。禁光銼は神農が所持しており、野に無いことを安心するが、突如に神農によって魔家四将と戦っていた過去へ飛ばされる。過去では先に書かれていた三行半が原因で四不象が消失しかけるなど、歴史改竄の恐ろしさを身を以て体験し、過去の神農によって現在へ帰還するもそこは虚無の世界が広がっていた。神農曰く、先の時代に雉鶏精が現れ大規模な歴史改竄が発生したという。太公望は原因を止めるべく、再び過去へ向かって時間を遡る。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る博多豚骨ラーメンズ
博多豚骨ラーメンズの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月30日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | 安田賢司 |
---|
脚本 | ヤスカワショウゴ |
---|
放送局 | AT-X、TOKYO MX、BS11 |
---|
原作 | 木崎ちあき |
---|
制作 | サテライト |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻るBEATLESS(第1期)
BEATLESS(第1期)の基本情報 |
---|
作品名 | BEATLESS(第1期) |
---|
放送日 | 2018年6月30日 |
---|
話数 | 20話 |
---|
監督 | 水島精二 |
---|
脚本 | 髙橋龍也、雑破業 |
---|
放送局 | MBS |
---|
原作 | 長谷敏司 |
---|
制作 | ディオメディア |
---|
BEATLESS(ビートレス)は、長谷敏司のSF小説。イラスト担当はredjuice。月刊『NewType』誌にて14回にわたって連載後、2012年10月に単行本化。2018年2月に文庫本化。Phase1「contract」からPhase13「beatless(後)」およびLast Phase「image and life」までの全14章構成。Phase1が『NewType』2011年7月号掲載分、Last Phaseが2012年8月号掲載分に対応する(epilogue「boy meets girl」はLast Phaseと共に2012年8月号に掲載)。第34回(2013年)の日本SF大賞にノミネート。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るキリングバイツ
キリングバイツの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月31日 |
---|
話数 | 12話 |
---|
監督 | 西片康人 |
---|
脚本 | 朱白あおい |
---|
放送局 | MBS |
---|
原作 | 村田真哉、隅田かずあさ |
---|
制作 | ライデンフィルム |
---|
都内某所、大学生・野本裕也は短期バイトで知り合った知人たちに何の事情も告げられずに「ドライバーをやってほしい」と連れられ、夜道を歩く女子高生を誘拐するという犯罪計画に巻き込まれてしまう。野本は良心の呵責から車を止めて知人に犯罪行為から辞退すると言うが、それに返事をしたのは被害者の女子高生・宇崎瞳だった。知人たちは標的となった瞳を野本の運転する車の中で強姦しようとするが、野本が運転してる最中に瞳に殺されていた。瞳の指示で人気の無い廃材置き場に案内された野本はそこで出会った獣闘士「獅子(レオ)」の名を持つ谷優吾と同じ獣闘士「蜜獾(ラーテル)」の名を持っていた瞳の「獣人」同士による血で血を争う「牙闘(キリングバイツ)」を目撃することとなり、決闘は「蜜獾(瞳)」の勝利で幕を閉じた。翌日、瞳に連れられた野本は、瞳の保護者を名乗る『「牙闘」管理局』の局長・祠堂零一と対面。そこで祠堂から「獣人」の存在と、日本経済を裏で支配している4つの財閥が「獣人」たちを使い、財界での発言権を賭けた代理戦争「牙闘」を知ることとなり、同時に3か月後に行われる「牙闘獣獄刹(キリングバイツデストロイヤル)」に、野本は獣闘士「蜜獾」(瞳)の唯一の出資者として参加すること、並びに参加者となる瞳には出資者である野本のボディガードとして同居することを告げられる。是非の有無を言わされず参加することとなった野本と野本を警護することとなった瞳は、全戦無敗を誇っていたという「獅子」から勝利した瞳を今回の「牙闘」における台風の目と見た各財閥からその日を境に目を付けられるようになる。野本と瞳を殺害して「獣獄刹(デストロイヤル)」の参加資格を奪おうとする八菱財閥の獣闘士「山荒(ラウディ)」の襲撃を受けた後、石田財閥に所属する獣闘士「河馬(ヒポ)」・岡島壱之助からの申し出と、同じく石田財閥の申し出を受け入れた祠堂からの指示で野本と瞳は石田財閥に所属することとなる。岡島もボディガードとして同居することになる中、野本の通う大学に学生で通うこととなった瞳が八菱財閥所属参加者の獣闘士「狩猟豹(チータ)」・中西獲座や三門財閥所属の獣闘士たちと遭遇、一方の野本も、瞳との「牙闘」で敗北して参加資格を失った「獅子」を連れてきた三門財閥の令嬢・三門陽子から「獣獄刹」参加辞退を要請されるなどの妨害に遭うも無事3か月を乗り切り、「獣獄刹」への参加を果たす。フィリピン海の無人島「炎蹄島」を舞台とした、各財閥に所属する獣闘士12人による「獣獄刹」が開催。開催時点で財界の発言権を所持していた三門財閥は常勝要因であった「獅子」を欠くことになるも、三門の財力も利用して陽子が主導で選りすぐった屈強揃いの獣闘士「穿山甲(パンゴリン)」・「巨猩羅(ゴリラ)」・「熊(ベア)」を選出。八菱財閥は「獅子」の好敵手である獣闘士「虎(ティガ)」・中西大河とその実妹である獲座、管理局からの指示で協力参加した獣闘士「麝香猫(シベット)」を加えて参加。香港マフィアの用心棒や暴走族などならず者を擁し、爬虫類系の獣闘士を多く所属させている角供財閥は三門に負けず劣らずの実力を持つ曲者揃いの獣闘士「鰐(クロコダイル)」・「壷舞螺(コブラ)」・「守宮(ゲッコー)」が参加。財閥の中で最も財力が弱い石田財閥は、石田財閥会長夫人の叩き上げの部下である岡島、岡島の説得で石田に所属した獣闘士「兎(ラビ)」・稲葉初、そして台風の目として注目を浴びる「蜜獾」(瞳)による寄せ集め構成となった。「獣獄刹」開始早々、「蜜獾」が「熊」を討ち倒したことを皮切りに、各所で鉢合わせた獣闘士が次々と試合を展開。「熊」を始めとし、「壷舞螺」、「鰐」、「守宮」、「巨猩羅」、「麝香猫」と次々と脱落・絶命していき、試合も終盤に差し掛かって「蜜獾」と「虎」が死闘を展開する中で陽子が選出した「穿山甲」が猛威を振るい、一撃で「蜜獾」を戦闘不能に陥らせ、「蜜獾」を除けば唯一「獅子」と渡り合える実力を持つ「虎」と「虎」に加勢した「河馬」も立て続けに撃破される。実力に劣る「狩猟豹」が立ち向かおうとした瞬間、突如毛並みを白く変色させてかつての「原種の獣人」として覚醒・復活した「蜜獾」が「穿山甲」に再戦。「蜜獾」は「穿山甲」の鋭利な鱗の尾で右腕を切断されさらに執拗に体を貫かれるも、一瞬の隙をついて「穿山甲」の口の中に爪を捻じ込ませ、そのまま頭蓋を貫く致命傷を与える。しかしそれまで受けたダメージで体力が限界を迎えてしまい、痛み分けの形で脱落する。一方、頭蓋を砕かれた「穿山甲」は脳漿を飛び散らしながら立ち上がるも、「狩猟豹」に喉笛を掻っ切られて遂に絶命する。「狩猟豹」は唯一生き残り且つ戦闘能力が皆無の「兎」を悠々と仕留めに掛かるも、「兎」が逃げ回る最中に躓いたことが原因の偶発的な蹴りが「狩猟豹」の顎に命中。「狩猟豹」は脳震盪を起こしてあっけなく脱落してしまい、「兎」が優勝するという大番狂わせとなった。しかし、ここに至って角供財閥総理事・角供雅は以前から管理局と石田財閥、八菱財閥が秘密裏に利害関係を築いて財界の完全掌握を図っているのではと疑いの目を掛けており、優勝を逃した場合に備え、刺客として獣闘士「避役(カメレオン)」部隊を使って生き残った獣闘士を始末して優勝を横取りしようとする不正を働く。しかしその企みも現地に素早く赴いた、「牙闘」実況司会者を務めていた祠堂の秘書・篠崎舞によって阻止され、不正の代償として角供雅も三門財閥会長・三門陽参のボディガードをしていた「獅子」に始末される。これで財閥のトップによる混乱も終息したかに見えたが、今度は祠堂が三門陽参に対して三門財閥が「牙闘」を利用して経済を長期に渡って私物化し、我欲に徹して不安定経済に陥らせたと看破。これに対して「貴様ら弱者の存在こそ罪」と言い張るも直後に「管理局」と石田・八菱財閥と密かに協力関係を結んでいた「獅子」によって殺害される。「穿山甲」のパートナーをしていた陽子は失意の中で陽参のいる部屋に赴くと、既に陽参が始末された後で、管理局と石田財閥と八菱財閥と三門財閥内の「反会長派」の4グループが結託して起こした「理想的政変(イデアルクーデター)」を目の当たりにし、地位を完全に失うこととなった。「獣獄刹」閉幕から2週間後、岡島も瞳もいなくなって普段の生活に戻った野本は、試合の配当金の入ったジュラルミンケースと俄かにも信じられない体験をしたことを思いだす日々を繰り返していた。そんな中、突然瞳から呼び出しのメールが届いた。呼び出しのメールが来たその夜、瞳と初めて会った廃材置き場に到着した野本は、そこで切断された右腕をつなぎ治す途中の状態の瞳と再会する。再会を喜ぶ野本は瞳に、瞳と出会ってからの彼女との交流と「牙闘」を通じて、今まで流されるように生きてきた自分を変えることができたことをプロポーズまがいに告げる。瞳は野本の言葉に頬を赤らめるも、「野本を殺せ」という祠堂の指示を実行し、野本を殺害する。祠堂の部下・柴山が運転する車に戻り、野本の亡き骸が放置されたままとなった廃材置き場を後にする瞳は柴山に対して「別に悲しくねぇし」と言い張るも、その目ははっきりと大粒の涙を流していた。「獣獄刹」閉幕から2年後、財界の発言権を手に入れた石田財閥と協力関係となった八菱財閥の援助を受けた管理局主導の下、公にされなかった「獣人」や「牙闘」の存在が公表され、新政令「獣化法」によって獣人に関する規制緩和が実施され、獣化手術も合法化された社会が形成されようとしていた。中でも、東京島湾内の人工島に新しく設置された特別自治区「政令指定獣人解放特別区域」(通称「獣人特区」)では、獣化した状態の人間と獣化しない一般人が平等で街中を歩いている光景が日常的となっており、かつて非合法な賭け試合でしかなかった「牙闘」も、「獣化法」による厳しい取り締まりによって競技者精神に則った世界的エンターテインメントスポーツとして様変わりしていた。そんな街に「牙闘」での優勝を夢見る15歳の少女・戌井純が訪れた。純は正式な獣闘士として認定されるための「試闘(オーディション)」で、不良女子高生の「牙魔猫(タスマニアデビル)」・黒居佑を相手に「媚戌(ビーグル)」に獣化して初めての実践試合に臨む。試合は互いに一歩も譲らない好戦闘を展開するが、1人の出資者の若者が立ち入り禁止のフェンスを越えてまで純にアドバイスをしたことが原因で2人は失格退場処分となってしまう。無効試合の原因として警備員に取り押さえられた若者は石田財閥会長夫人の尊聖羅が「自身の身内」だと説得したことで解放されたが、その若者はなんと2年前に獣闘士「蜜獾」・宇崎瞳に殺害されたはずの野本裕也だった。参加資格を失って「獣人特区」を当て所無く歩く純は「牙闘」管理局員を名乗る獣闘士「雨蛙(フロッグ)」に言い包められて性的犯罪に遭いそうになるも、「純を探してくれたら2人に出資する」という野本の条件に乗った佑に助けられる。野本が出資者兼保証人となったおかげで獣闘士に認定され、区立学校に入学した純はそこで折り紙付きの不良として名が知れていた佑と再会する。「試闘」や「雨蛙」の件で何かしらの運命を悟った純を佑は突っぱねる中、ふとしたことで同学校の社会科教師である獣闘士「麒麟(ジラフ)」との牙闘に発展。学校の一部を破壊するまでになる中、闘いの匂いを嗅ぎつけてきた「蜜獾」・宇崎瞳が介入してきたため、「麒麟」が敗けを宣言して戦闘は終了となったが、「蜜獾」の存在は純と佑は自分たちの実力差をまざまざと知らされることとなる。「麒麟」との一件の夜、佑の紹介で非公式の「牙闘」が行われている獣人特区番外地「金網通り」に連れられた純は、2年前の「獣獄刹」で優勝したことで様々な噂話が広まって「蜜獾」「獅子」以上の影の実力者という尾ひれが付いてしまった獣闘士「兎」・稲葉初と対面する。初がボスとして管理する「忍陣畠(キャロットフィールド)」で佑が獣闘士「犀(ライノ)」との戦闘の最中に2人の不在を知った野本がやってきたことで、野本と初が思わぬ再会を果たすこととなった。初の事情を知った野本は管理局に密告しない条件として純を大ベテランの獣闘士「狼(ウルフ)」と闘わせるという試合カードを組まれ、「狼」の圧倒的な実力に窮地に立つも野本の犬笛を使った戦略で辛くも勝利する。「忍陣畠」を見渡せる所で瞳と獣闘士「狩猟豹」・中西獲座は共に「媚戌」と「狼」の試合を観戦するが、2人はそこで観客に紛れて試合の様子を見ている死んだはずの野本を目撃。さらに野本と「媚戌」の犬笛による一糸乱れぬ連携を見せつけられた瞳は激しい怒りを覚えた。翌日、学校に登校した純と佑は何時の間にか名前で呼び合うほどの仲になり、管理局の「試闘」部門の役員となった獣闘士「河馬」・岡島壱之助から「牙闘」の本大会予選の選出を発表され、純と佑、そして体力測定で体育に駄々をこねていた生徒・護藤ハイジが選出された。本大会予選出場が決まった日の夜、公園で純が野本の特訓を受ける中、瞳と野本は2年ぶりの再会をすることなった。殺意を隠そうともしない瞳に警戒する純だが、野本と瞳は互いの意志の齟齬を確認して牙闘での決着を誓うこととなる。様々な思惑が交差する中、「獣獄祭(デスティバル)」と冠された牙闘大会の第1次予選が開催されることとなる。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る銀の墓守りII
銀の墓守りIIの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年2月17日 |
---|
話数 | 6話 |
---|
監督 | 安藤健 |
---|
脚本 | 李豪凌 |
---|
放送局 | TOKYO MX |
---|
原作 | 零盟工作室(灰仔、閔尋) |
---|
制作 | BLADE |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻るダーリン・イン・ザ・フランキス
ダーリン・イン・ザ・フランキスの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年7月7日 |
---|
話数 | 24話 |
---|
監督 | 錦織敦史 |
---|
脚本 | 錦織敦史、林直孝 |
---|
放送局 | TOKYO MX、ABCほか |
---|
原作 | Code:000 |
---|
制作 | CloverWorks、TRIGGER |
---|
声優 | |
---|
高いエネルギー効率をもつ「マグマ燃料」の採掘によって地殻変動や環境破壊が進んだ世界。荒廃した地上で生き抜くため、人類は巨大移動要塞都市を建造し、その中で生活していたが、謎の巨大生物叫竜(きょりゅう)が出現し、平和を脅かしていた。これに対抗するため、天才科学者集団「APE」はフランクスという男女二人乗りの巨大兵器を開発。そのパイロットであるパラサイトとするためだけに、名前ももたないコドモ達を育成していた。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る戦隊ヒーロー スキヤキフォース -ぐんまの平和を願うシーズン え、また?-
戦隊ヒーロー スキヤキフォース -ぐんまの平和を願うシーズン え、また?-の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年6月25日 |
---|
話数 | 24話 |
---|
監督 | 斉藤亜規子 |
---|
脚本 | 堀雅人 |
---|
放送局 | GTV |
---|
制作 | STUDIO 4℃ |
---|
『戦隊ヒーロー スキヤキフォース -ぐんまの平和を願うシーズン-』は、群馬テレビにて2017年1月から6月まで放送されていた日本のテレビアニメ。5分枠放送。「すき焼き応援県」宣言を打ち出した群馬県を応援するプロジェクトの一環として製作されている。2018年1月から6月まで第2期『戦隊ヒーロー スキヤキフォース -ぐんまの平和を願うシーズン え、また?-』が放送。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る斉木楠雄のΨ難(第2期)
斉木楠雄のΨ難(第2期)の基本情報 |
---|
作品名 | 斉木楠雄のΨ難(第2期) |
---|
放送日 | 2018年6月27日 |
---|
話数 | 120話 |
---|
制作 | EGG FIRM、J.C.STAFF |
---|
声優 | |
---|
『斉木楠雄のΨ難』(さいきくすおのサイなん)は、麻生周一による日本の漫画。略称は「斉Ψ(さいさい)」。『週刊少年ジャンプ』(集英社)で 2011年22号から50号まで「超能力者斉木楠雄のΨ難」の題名で、7回の不定期掲載を経て、2012年24号から2018年13号まで連載された。超能力者の高校生・斉木楠雄を主人公とするギャグ漫画。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る七つの美徳
七つの美徳の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月31日 |
---|
話数 | 10話 |
---|
監督 | 石平信司 |
---|
脚本 | 石平信司 |
---|
放送局 | AT-X |
---|
原作 | ホビージャパン |
---|
制作 | ブリッジ |
---|
『七つの大罪』(ななつのたいざい)は、ホビージャパンによる日本のメディアミックス作品。「魔王崇拝型コンテンツ」と称されている。「七つの大罪」におけるそれぞれの罪を司るとされる魔王をそれぞれ女性キャラクター化しているのが特徴である。2011年よりウェブサイトが開設され、2012年より基幹商品となる「邪神像」と称するフィギュアの販売が開始された。2012年10月にOVA化が発表されていた。また、本作の天使版となる『七つの美徳』のアニメ化が発表され、2018年1月から3月まで放送された。ただしこちらは5分のショートアニメとなり、地上波では放送されない。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るFate/EXTRA Last Encore
Fate/EXTRA Last Encoreの基本情報 |
---|
作品名 | Fate/EXTRA Last Encore |
---|
放送日 | 2018年7月29日 |
---|
話数 | 13話 |
---|
監督 | 新房昭之 |
---|
脚本 | 奈須きのこ桜井光 |
---|
放送局 | TOKYO MX、MBSほか |
---|
原作 | 奈須きのこ・TYPE-MOONMarvelous |
---|
制作 | シャフト |
---|
声優 | |
---|
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。『Fate/EXTRA』(フェイト・エクストラ)は、TYPE-MOONのビジュアルノベル『Fate/stay night』を原作とする対戦型ダンジョンRPG。開発は原作担当のTYPE-MOONと、イメージエポック。マーベラスエンターテイメントから発売。後にコミック版、ドラマCD版もリリースされ、AnimeJapan 2016のFate Project新作発表会にてアニメ化も発表された。原作『Fate/stay night』の世界観を受け継ぎながら、ノベルゲームだった原作とは大きく異なった趣のRPGになっており、“まったく新しい、RPGとしての型月伝奇”と原作および今作のシナリオ担当の奈須きのこに称されている。主人公はオリジナルキャラクターで、最初に性別の選択ができる。2013年3月28日には、続編にあたる『Fate/EXTRA CCC』が発売された。2016年3月27日、「Fate Project 2016」中の発表で『Fate/EXTRA Last Encore』としてTVアニメ化が発表され、2018年に2期にわたって放映された。2016年11月10日には、本作のシリーズ関連作『Fate/EXTELLA』が発売されたている。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るがんがんがんこちゃん(第2期)
がんがんがんこちゃん(第2期)の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年3月25日 |
---|
話数 | 8話 |
---|
制作 | 10GAUGE |
---|
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。『ざわざわ森のがんこちゃん』(ざわざわもりのがんこちゃん)は、1996年4月8日からNHK教育テレビ→NHK Eテレで放送されている幼稚園・保育所および小学校1年生向けの道徳番組である。幼稚園・保育所向けは道徳および生活領域、小学校1年生向けは道徳に対応している。本項目では、この番組のシリーズ作品である下記3番組についても合わせて触れることにする。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るHUGっと!プリキュア
HUGっと!プリキュアの基本情報 |
---|
作品名 | HUGっと!プリキュア |
---|
放送日 | 2019年1月27日 |
---|
話数 | 49話 |
---|
脚本 | 坪田文、村山功、広田光毅、井上亜樹子有賀ひかる、田中仁、成田良美、横手美智子 |
---|
放送局 | ABC |
---|
原作 | 東堂いづみ |
---|
制作 | 東映アニメーション |
---|
主人公・野乃はなは中学2年生。ラヴェニール学園への転校初日、災難に見舞われ、家に戻ると空から女の子の赤ちゃんが降ってくる。「はぐたん」と名付けたその赤ちゃんと、ハリハム・ハリーは、クライアス社と呼ばれる謎の組織に追われていた。クライアス社のチャラリートとオシマイダーに襲われるはぐたんをかばったはなは、キュアエールに覚醒してオシマイダーを撃破しチャラリートを撤退させる。戦闘後はなは仲間を探すことを決意。同じクラスの学級委員長・薬師寺さあやと仲良くなると、はな同様に時間が止まる謎の現象を経験していたことがわかる。そしてさあやはキュアエールのピンチにミライクリスタル・ブルーを覚醒させ、キュアアンジュになった。ハリーはこの町で暮らすことを決め、「ビューティーハリー」を開店する。次にはなが目をつけたのはクラスメイトの元フィギュアスケーター、輝木ほまれ。変身してオシマイダーと戦うエールたちを見たほまれはミライクリスタル・イエローを取ろうとするが、取り逃がしてしまう。チャラリートは彼女を捕まえ心を折ろうとするが、ほまれは再度ミライクリスタル・イエローが誕生する。ほまれはキュアエトワールに覚醒しチャラリートを撃破する。以降3人は学校生活を送りつつプリキュアとして戦うとともに、友情を深めてほまれはもう一度フィギュアの道を志すようになり、さあやも再起しオーディションを受けることを決める。はなは悲愴感漂う男性と出会い、男性は「皆が楽園と呼ぶ場所があったが、それは永遠に続かなかった」と告げ去っていった。一方、失敗続きのチャラリートは社長のプレジデント・クライと秘書のリストルの命により左遷される。クライアス社は次にパップルとアンドロイドのルールーを送り込み、はぐくみ市に侵攻させる。エールたちは彼に力負けし、エールが自分を鼓舞すると突如プリキュアの剣が現れたが躊躇い剣を取ることはなかった。その後チャラリートのコンプレックスを聞いたエールが救いの言葉をかけると剣が彼女の思いを酌みメロディソードへと変化し、3人はそれを用いた必殺技でチャラリートを浄化し改心させた。これを機にハリーは未来の世界から来たと3人に告白。ルールーは野乃家への潜入を決め、留学生のルールー・アムールとして暮らし始めるが、感情が次第に生まれ、クライアス社の目的や命令とは異なる人々を救うための行動を起こし始め<る。ついにはエールをかばって攻撃を受けパップルによって連れ去られた。スパイだったことが発覚したルールーに対しハリーは辛辣な態度をとるが、全員でルールーを探しに行くことになるが、ルールーはプリキュアを倒す戦闘マシーンに改造された。だが、次第に一緒に過ごした日々がフラッシュバックし苦悩し始める。そしてエールに拒絶するが、彼女は反論する。ルールーはそれを聞いて「心」が生まれ号泣し、それを見た3人も感涙する。そしてルールーはパップルに退却させ、ついにクライアス社と決別しはなたちと一緒に過ごせることになった。しかし、えみるはなたちがプリキュアだとバレてしまった。記憶を取り戻したすみれがルールーを許し、今まで通りの生活は保障されたルールーだったがえみるに付きまとわれるようになる。えみるはルールーの素性を聞き驚くがそれを受け入れ「一緒にプリキュア目指しましょう!」と告げるも、「わたしは心がないアンドロイドだから無理」と拒まれてしまう。しかしえみるに自作の曲「キミとともだち」を演奏されたり、一緒にファッションショーに参加したりする中でルールーも自分に心があることを実感、えみると一緒にプリキュアになる宣言をする。だが最後に残った問題は、変身に用いるアイテム・プリハートが残り1つしかないことだった。気まずくなったえみるとルールーだが友情は変わらず、一緒にライブに出かけるが、間の悪いことにオシマイダーが出現、しかもさあやとほまれは夢のために大事な本番に臨んでおり出撃できない。病み上がりで本領が発揮できないエールに対し、えみるとルールーが力いっぱいエールを送ると、2人の心からミライクリスタル・レッドとミライクリスタル・パープルが誕生し、さらに「一緒にプリキュアになりたい」という気持ちを再確認したことで、どこからか現れた光輝く女神の助けによりプリハートが2つに増える。えみるとルールーはそれらを用いて「愛のプリキュア」キュアマシェリとキュアアムールに覚醒、息の合った攻撃でオシマイダーを撃破しエールを助ける。その後正式にプリキュアチームに迎えられたマシェリとアムールは、いろいろと揉めながらもヒーローとしての活動を続けるが、公園で一緒にギターで歌っていたところをパップルと後輩のジェロスに襲撃され、ギターを壊されてしまった。マシェリはギターを壊されたこと自体はしょうがないと諦めるも、代わりにメロディソードを欲しがりエールを困惑させる。そんな2人のやり取りを見たはぐたんが声をあげた瞬間、光とともに上空から不思議な雰囲気を持つ少女2人が現れた。アムールのサーチにより2人は異世界から来たキュアブラックこと美墨なぎさ、キュアホワイトこと雪城ほのかと判明する。成り行きで、異世界に来て早々えみるとルールーの喧嘩に巻きこまれたなぎさとほのかだが、「自分がどうしたいのか、そして親友なら本音をぶつけるべき」と優しく忠告、2人を再び話し合わせる。2人は本音をぶつけ合って鬱憤を晴らし、えみるはブレスレットを、ルールーはギターをプレゼントしてわだかまりを解く。そんな最中、怒り狂うオシマイダーが現れ5人およびブラックとホワイトが応戦。アムールはこれがパップルだと見抜き、彼女の本心を探るべくマシェリとともに心の中へと入る。2人は嘆き狂う彼女に「あなたにも未来がある」と説得し抱き締めたその時、2人の彼女への思いが具現化しツインラブギターが誕生、そしてそれを用いた必殺技でパップルを浄化し改心させた。戦闘後なぎさとほのかははぐたんの力によって元の世界へと帰っていった。チャラリート、ルールー、パップルが相次いでプリキュアによって脱落し、支社所属の最後の幹部であるダイガンはついにプリキュアとの対決に臨みエールたちの前に現れるが、突然現れた謎の老人に深手を負わされる。老人はドクター・トラウムと名乗り、クライアス社の一味と明かす。トラウムは間髪いれずオシマイダーの強化態・猛オシマイダーを使役し5人に襲いかかる。そんな最中、以前はなが出会った男性が現れエールたちのミライクリスタルを奪取し、その影響で5人の変身が解かれてしまう。男ははぐたんをも連れ去ろうと企むが激怒したはなに阻止され、そしてミライクリスタルをも奪還。男は猛オシマイダーに後を任せて消えるが、5人は猛オシマイダーも撃破し何とかピンチを乗り切る。男の正体はクライアス社社長のジョージ・クライだった。ジョージはリストル、ジェロス、トラウムの他にジンジン、タクミ、ビシンの3人を任務に就かせ、この体制で再度ミライクリスタル奪取を目論む。ほのかな憧れの気持ちを持っていた男性が敵の首領だったことにショックを受けるはなだが、夏休みが到来、またクライアス社の新幹部も次々と攻撃を仕掛け、迷う暇もないほどの速さで日々は進んでいく。えみるとルールーは音楽ユニット「ツインラブ」を組みゲリラライブを行ったことで、パップルが心機一転立ち上げた芸能事務所のスカウトを受けるようになった。ほまれは以前からハリーにほのかな好意を抱いていたが、ハリーの幼馴染でもある新幹部・ビシンがハリーの元クライアス社員としての過去を暴露し連れ戻そうとした事件を契機に、自分の中の恋愛感情を強く意識するようになる。さあやは大女優である母親の存在を強く意識する一方、担任の内富士先生の子供が生まれる場に立ち会って衝撃を受け、命を扱う仕事に対する興味を持ちはじめる。そして新学期、はなにも試練の時が訪れた。転校前に友達だったいじめられっ子であり、同時にはなに対するいじめのきっかけにもなった少女・エリが訪ねてきたのだ。エリははなに対するいじめに見て見ぬふりをした罪悪感から訪ねてきたのであって悪意はなかったが、はなは昔のトラウマを直視できず逃げだしてしまう。エリから「はなに悪いことをしてしまった」という後悔を聞き、またはなの「自分のやったことは余計なお節介だった、だからあんなことになった」という気持ちを聞き出したさあやとほまれは「はなは間違っていない!はなにはわたしたちがいるから!」と励ます。そしてえみるとルールーも「はなが落ち込む姿は似合わない」と指摘し「キミとともだち」を捧げる。皆の想いを受けて勇気を振り絞ったはなが、エリと正面から向き合うことを決め転校前の学校に訪れた時、ジェロスに三行半をつけられ自暴自棄になったジンジンとタクミが巨大な怪物になって現れる。5人がめげずにお互いの絆を再確認したその時、これまで日常でしか使い道のなかった情報端末・ミライパッドが5人の絆に呼応しメモリアルキュアクロックへと変化し、5人とはぐたんもその力でチアフルスタイルに変身する。6人は合体必殺技を2人に放ち元の姿へと戻した。戦闘後はなは改めてエリと仲を修復し、そして「『今』は二度と来ない、だから大事にしないと!」と述べ、さあやたちと「今」を記念撮影する。新たな力を手に入れた5人とはぐたんだったが、同時にこれまでは静観を決めこんでいたリストルとトラウムが本格的に動き出した。リストルは手始めに、身体の成長をはじめいろいろな悩みを抱え、行き詰まりかけているほまれのスケート仲間・若宮アンリをスカウトするが、これは失敗する。次に仕掛けたのがトラウムで、強力な時間を操れるパワードスーツを完成させると、別世界のプリキュアも含めた全てのプリキュアを無力化させようと動き出す。ピンチに陥ったキラキラ☆プリキュアアラモードの面々は現役時代の年齢に戻されてしまうが、この時にはぐたんがビューティーハリーに呼び寄せ、さらに魔法つかいプリキュアのみらいとリコも駆けつけたが、追いかけてきたトラウムが放ったビームで2人も現役時代の年齢に戻されてしまう。パワードスーツの不調でトラウムが一時撤退したのを好機とみて、反撃のために他のプリキュアを探し出すプリキュア3チーム。桃園ラブと夢原のぞみを見つけ出せたまではよかったが、トラウムが復帰してきて世界全体の時間を止める計画を発動させ、プリキュアたちは追い詰められる。だが、何とか時間停止の魔の手から逃れたブラック、ホワイト、そして仲間のシャイニールミナスの加勢で反撃。劣勢を跳ね返そうともがいたトラウムはスーツを暴走させ、プリキュア全員を漆黒の空間に幽閉してしまう。エールたちは絶望しかかるがはぐたんたちのエールを聞いて「はぐたんのために負けられない!」と再起して空間を打破、そしてその空間から時間を止められていたプリキュアたちが舞い降りて参戦。全てのプリキュアの力が結集したことにより暴走したスーツは撃破され、中にいたトラウムも娘のように可愛がっていた存在――ルールーのことを思い出して負の感情から逃れた。これにより別世界のプリキュアをも巻き込んだ戦いにピリオドが打たれた。5人は久しぶりに日常を取り戻しハロウィンパーティーを楽しんでいたが、突然見たことがない場所へ転送されてしまう。ハリー曰く「ここはオレがいたハリハリ地区」だという。クライアス社の策で、ハリーがかつて直面し心を折られかけた絶望的な未来の様子をまざまざと見せつけられ気落ちされる5人とハリーだったが、エールは「未来はわたしたちが変える!」と抗い、はぐたんが持っていたミライクリスタル・ホワイトをミライクリスタル・マザーハートへと変化させる。6人はそれを用いてマザーハートスタイルへと変身し、リストルに合体必殺技を浴びせ退却させる。戦闘後エールが時空をさまよっていたところ突然謎の少女が現れ、彼女から「未来を救って…」と囁かれた次の瞬間ビューティーハリーへと無事帰還する。その矢先、突然トラウムが現れ、未来のビジョンに困惑したままのプリキュアたちに細かい事情を説明。その過程でハリーは「はぐたんの正体は、マザーと呼ばれる女神の力で戦う未来のプリキュア・キュアトゥモローだ」と告白する。ついに未来の真実に迫ったプリキュアたちだが、トラウムが「自分はルールーのパパだ」と告白したことでルールーが感情を害し、「何を今さら、理解不能です!」と言い放って飛び出してしまう。ルールーとトラウムの親子喧嘩はルールーを探しに来たはなのフォローと、ジェロスに襲われた娘を身体を張って助けたトラウムの愛で何とか収集がついたが、2人が未来で親子だったという話の中でルールー、ハリー、はぐたんがいずれ未来に帰ってしまうことが判明してしまい、ルールーに深い愛情を抱いていたえみる、ハリーに対する想いを保留にしたままのほまれに大きなショックを与える。えみるとルールーはその愛情と友情を分かち合い、別れてもいつか未来で再会することを誓い合った。ほまれはハリーがトゥモローの事を想っていることを分かった上で、あえてハリーに対し好きである事を告白するが、ハリーの想いは変わらず悲恋に終わるも、ほまれは吹っ切れた状態でスケートの大会に出場し優勝する。一方その頃、ジョージはマザーの力がはぐたんに宿っていると見抜き部下たちに彼女をターゲットにするよう命令する。しかしエールたちもはぐたんを死守すべく応戦するが、一瞬のスキを突かれジョージに連れ去られてしまった。5人ははぐたんを取り戻すべくクライアス社へ乗り込むことを決める。エールたちの前にリストルとビシンが大量に猛オシマイダーを率いて立ちふさがるが、そこにかつての社員だったチャラリート、パップル、ダイガン、トラウムが助太刀に現れる。リストルとビシンを浄化した5人は元社員のジェロス、ジンジン、タクミに連れられてクライアス社の本社ビルへ辿り着く。そこにそびえ立つ巨大な魔人の中に突入すると、はぐたんを捕えたジョージの姿があった。はぐたんを助けようとしたエールは鉄の檻に閉じ込められ、アンジュ達4人も拘束され、電撃を浴びせられる拷問を受ける。ハリーやパップル達も倒されており、これ以上皆を傷付けたくないエールはジョージに屈しそうになるが、アンジュたちの言葉を受けて立ち上がり、鉄の檻やバリアを破壊する。しかし同時にアンジュ達は闇の底へと落とされ、エールは一人での戦いを強いられる。ジョージに立ち向かうエールであったが、ジョージの猛攻により変身を解かれてしまう。それでも未来を信じはなは屈することなくエールに再変身、はぐたんは解放され、アンジュたちも復活、さらに時間を止められた人々たちも動き出す。それでもジョージは未来を拒絶し巨大な魔人と同化して暴れ出すが、エール達と世界中の人々のアスパワワが溢れ出し、はなの家族をはじめ、じゅんなやあき、元クライアス社社員などが老若男女問わず世界中の人々がプリキュアに変身するに至る。そして全てのプリキュアの「みんなでトゥモロー」がジョージに打ち勝つ。エールの説得でジョージはもう一度未来を信じることを決意して改心、クライアス社は事実上崩壊した。最終決戦後いつも通りの生活を送るはなたちだったが、遂にはぐたんたちとの別れの日がやってきた。トラウムが製作したタイムマシン「未来へかえるくん」がトゲパワワに反応し猛オシマイダーになるハプニングもあったが、エールたちよって無事鎮静される。そしてはぐたん、ハリー、ルールー、チャラリート、パップル、ダイガン、トラウムを乗せてタイムマシンが動き出す。はな、さあや、ほまれ、えみるは未来へ還る7人を涙を堪えながら見送った。未来で会えることを信じて…。時は流れ2030年。そこにはそれぞれに成長し末来に向けて歩き続ける人々の姿があり、もちろんはなたちもその一員であった。はなはアカルイアス社の社長として活躍していたが、妊娠しているのも構わずに勤務していた。案の定陣痛が起こってしまい病院へ搬送され、産婦人科医になったさあや立会いのもと出産が始まる。ほまれも駆けつけ自身が獲得した金メダルをはなに握らせる。そしてついに女の子の赤ちゃんが産まれ、その容姿ははぐたんに瓜二つだった。はなは彼女を見てはぐたんと重ね合わせ「はぐみ」と名付け、愛称を「はぐたん」とした。一方えみるはトラウムが造った赤ちゃん型ルールーの誕生の場に居合わせ、彼女が目覚めると久しぶりの再会に感涙する。そして自身が小学生時代に出会った彼女との思い出の曲「キミとともだち」を披露し、彼女の誕生を祝福したのであった。はなはさあやとほまれを見て「さあやの天使のような愛情があって、ほまれの星のような輝いたエールがあったからこんなはなやかな嬉しい未来がやってきた…」と感謝を噛みしめる。そしてはぐみを見て「はぐたんにもスターみたいなキラキラひかる未来がくるよう一緒に頑張ろうね!フレフレはぐたん!フレフレわたし!」とエールを送り彼女にこの言葉を贈ったのであった。「なんでもできる!なんでもなれる!かがやく未来を抱きしめて!」
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る刀剣乱舞 花丸 幕間回想録
刀剣乱舞 花丸 幕間回想録の基本情報 |
---|
放送日 | 2017年12月1日 ~ |
---|
上映時間 | 90分 |
---|
監督 | 直谷たかし、越田知明 |
---|
制作 | 動画工房 |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻るCOCOLORS
COCOLORSの基本情報 |
---|
放送日 | 2017年12月2日 ~ |
---|
上映時間 | 46分 |
---|
監督 | 横嶋俊久 |
---|
制作 | 神風動画 弐式スタジオ |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻る曇天に笑う 外伝 決別、犲の誓い
曇天に笑う 外伝 決別、犲の誓いの基本情報 |
---|
放送日 | 2017年12月2日 ~ |
---|
上映時間 | 52分 |
---|
監督 | 若野哲也 |
---|
制作 | WIT STUDIO |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻るガールズ&パンツァー 最終章 第1話
ガールズ&パンツァー 最終章 第1話の基本情報 |
---|
放送日 | 2017年12月9日 ~ |
---|
上映時間 | 47分 |
---|
監督 | 水島努 |
---|
制作 | アクタス |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻る映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活
映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活の基本情報 |
---|
放送日 | 2017年12月16日 ~ |
---|
上映時間 | 94分 |
---|
監督 | ウシロシンジ |
---|
制作 | OLM |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻る龍の歯医者
龍の歯医者の基本情報 |
---|
放送日 | 2017年12月29日 ~ |
---|
上映時間 | 89分 |
---|
監督 | 鶴巻和哉 |
---|
制作 | スタジオカラー |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻る映画 中二病でも恋がしたい! Take On Me
映画 中二病でも恋がしたい! Take On Meの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年1月6日 ~ |
---|
上映時間 | 98分分 |
---|
監督 | 石原立也 |
---|
制作 | 京都アニメーション |
---|
声優 | |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻る劇場版 進撃の巨人 Season2 覚醒の咆哮
劇場版 進撃の巨人 Season2 覚醒の咆哮の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年1月13日 ~ |
---|
上映時間 | 119分分 |
---|
監督 | 荒木哲郎(総監督) |
---|
制作 | WIT STUDIO |
---|
声優 | |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻るFULL METAL PANIC! 2nd SECTION ワン・ナイト・スタンド
FULL METAL PANIC! 2nd SECTION ワン・ナイト・スタンドの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年1月13日 ~ |
---|
上映時間 | 84分 |
---|
監督 | 千明孝一 |
---|
制作 | GONZO |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻るMAZINGER Z INFINITY
MAZINGER Z INFINITYの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年1月13日 ~ |
---|
上映時間 | 95分 |
---|
監督 | 志水淳児 |
---|
制作 | 東映アニメーション |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻るFULL METAL PANIC! 3rd SECTION イントゥ・ザ・ブルー
FULL METAL PANIC! 3rd SECTION イントゥ・ザ・ブルーの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年1月20日 ~ |
---|
上映時間 | 120分 |
---|
監督 | 千明孝一 |
---|
制作 | GONZO |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻る宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第四章 天命篇
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第四章 天命篇の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年1月27日 ~ |
---|
上映時間 | 97分 |
---|
監督 | 羽原信義 |
---|
制作 | XEBEC |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻る新妹魔王の契約者 DEPARTURES
新妹魔王の契約者 DEPARTURESの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年1月27日 ~ |
---|
上映時間 | 60分 |
---|
監督 | 斎藤久 |
---|
制作 | プロダクションアイムズ |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻る劇場版 マクロスΔ 激情のワルキューレ
劇場版 マクロスΔ 激情のワルキューレの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年2月9日 ~ |
---|
上映時間 | 120分分 |
---|
監督 | 河森正治(総監督) |
---|
制作 | サテライト |
---|
声優 | |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻るコードギアス 反逆のルルーシュ II 叛道
コードギアス 反逆のルルーシュ II 叛道の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年2月10日 ~ |
---|
上映時間 | 133分分 |
---|
監督 | 谷口悟朗 |
---|
制作 | サンライズ |
---|
声優 | |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻る劇場版 ときめきレストラン☆☆☆ MIRACLE6
劇場版 ときめきレストラン☆☆☆ MIRACLE6の基本情報 |
---|
放送日 | 2018年2月10日 ~ |
---|
上映時間 | 56分 |
---|
監督 | 今千秋(アニメーションディレクター) |
---|
制作 | Production I.G |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻るInfini-T Force ガッチャマン さらば友よ
Infini-T Force ガッチャマン さらば友よの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年2月24日 ~ |
---|
上映時間 | 91分 |
---|
監督 | 松本淳 |
---|
制作 | タツノコプロ |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻るさよならの朝に約束の花をかざろう
さよならの朝に約束の花をかざろうの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年2月24日 ~ |
---|
上映時間 | 115分分 |
---|
監督 | 岡田麿里 |
---|
制作 | P.A.WORKS |
---|
声優 | |
---|
このアニメ動画を視聴する目次に戻るLostorage conflated WIXOSS -missing link-
Lostorage conflated WIXOSS -missing link-の基本情報 |
---|
放送日 | 2017年12月14日 ~ |
---|
監督 | 吉田りさこ |
---|
タカラトミー発売のトレーディングカードゲーム『WIXOSS』をベースとして2014年に放送された『selector』シリーズ(『selector infected WIXOSS』および『selector spread WIXOSS』)に次ぐ新シリーズとなる[5]。2016年4月16日に開催されたイベント「WIXOSS2周年記念 大・お花見大会」の席上で、ゲスト出演したワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントの川瀬浩平により製作決定および放送時期が発表された[6]。その後、同年8月7日に開催されたイベント『WIXOSS Summer Store』でスタッフ・声優などが公表された[7]。「Selector」に比べてセレクターバトルでのWIXOSSの描写が少し明確になっており、これも同じく公式サイトでのコラムで詳細が記されている。第2期『conflated』では、前作『incited』の主人公だった穂村すず子から前シリーズ『selector』の外伝漫画『peeping analyze』の主人公だった水嶋清衣に主人公が交代する[8]。さらに『selector』の主人公だった小湊るう子もメインキャラクターとして登場し[9]、清衣・るう子・すず子の3人を中心にストーリーが展開して行く。また、タイトルロゴの『Lostorage』が1期と異なり一部に『selector』のロゴデザインが取り込まれたものへ変更され、前シリーズとの「融合」と言う作品テーマを象徴するものとなっている。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻るイナズマイレブン Reloaded
イナズマイレブン Reloadedの基本情報 |
---|
放送日 | 2018年1月21日 ~ |
---|
監督 | 日野晃博 |
---|
原作 | レベルファイブ |
---|
制作 | OLM TEAM WASAKI |
---|
ストーリーは26話までがゲーム版の『イナズマイレブン』、27話から65話までは『イナズマイレブン2 脅威の侵略者』に準拠している。68話から125話までは『イナズマイレブン3 世界への挑戦!!』との同時展開となっている[注 1]。なお、27話から52話まではアニメ版がゲーム版の内容を先取りしていた。2008年10月5日より毎週日曜9時00分にテレビ東京系列6局で放送が開始された。2009年4月からは放送時間が毎週水曜19時26分のゴールデンタイムでの放送となった。初回の4月8日は19時00分から1時間スペシャルとして放送し、翌週4月15日からは19時26分に放送している。また、2008年10月6日から10月10日、10月13日から10月17日までは、第1話と第2話をおはスタ内でリピート放送された。『イナズマイレブン 熱血アンコール!』として2009年5月1日から7月3日まで毎週金曜17時30分(第1話-第14話)、同年7月13日から9月28日まで毎週月曜17時30分(第15話-第26話)に再放送されていた[注 2]。アイキャッチはFF編では1つのサッカーボールが大量にボールの入った入れかごに入った直後にFFのポスターが、驚異の侵略者編ではイナズマキャラバン、FFI編では各代表の刻印が映し出される。タイトルの「イナズマイレブン」のタイトルコールがあり、「イナズマ」を円堂、「イレブン」は一同が読み上げるパターン[注 3]、円堂が全タイトルを発するパターン、円堂の決め台詞とそれに答える一同の問いかけのパターンがある。放送の最後に、作中で用いられたセリフが「今日の格言」として紹介される[注 4][注 5]。第65話までは「キャプテン今日の格言」として主人公円堂のセリフのみが対象だったが、68話以降は「イナズマイレブン今日の格言」として円堂以外のセリフも格言の対象になった[注 6]。格言の後円堂が「以上!」と締めくくる[注 7]。視聴率はゴールデンタイムへの移動後は概ね4 - 5%台(関東地区・ビデオリサーチ調べ)で推移しており、アニメ全番組の視聴率ランキング[1][リンク切れ]で上位10作品以内に入ることもあるなど、テレビ東京系のアニメとしては高い視聴率を誇っている。これまでの最高視聴率は2010年7月7日に放送された回の6.2%(関東地区)である。移動当初は当時人気絶頂にあった『クイズ!ヘキサゴンII』(フジテレビ制作)や『脱出ゲームDERO!』(日本テレビ制作、『世界への挑戦!!編』とほぼ同じ時期の2010年4月〜2011年3月まで)の勢いに圧倒されていたが、『ヘキサゴン』の失速や2011年3月11日に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の影響で『DERO!』のゲーム内容に震災[2]に連想する内容・演出が含まれている影響で放送中止[3]するとともに徐々に固定客を掴み、じわじわと数字を上げ人気アニメになった。2009年中はTBS系列の『総力報道!THE NEWS』をたびたび抜いていた。2011年3月からは放送時間が30分繰り上がっての放送となった[4]。なお枠移動に伴い、番組冒頭の円堂の視聴者への呼び掛けも、「みんな、『イナズマイレブン』、始まるぞ!!」と変わり、また冒頭の画像も静止画像に変わった。2011年4月27日をもって放送終了。本作終了後は休止なく『イナズマイレブンGO』が放送開始した。日本国外では、東南アジア、欧州、中東、オーストラリアなど20か国以上も放映されていたが、その多くの国家がカートゥーン ネットワーク(台湾、フィリピンなどの東南アジアが顕著)やディズニーXD(特にフランスなどの欧州が顕著)で放送されている(詳しくは日本国外での放送を参照)。フランス、ドイツなど欧州などでは名前が全て外国人名に変更されている。
引用:Wikipedia
このアニメ動画を視聴する目次に戻る